一条工務店アプリにログインできない!?
読む前にポチッとして頂けると、すんごく嬉しいです☆ブログを書く励みになります!!。゚(゚´ω`゚)゚。
一条工務店i-smartに引越してしばらくはネットがWiMAXだったため、半年ほどしてやっとeo光に乗り換え、さぁ一条工務店アプリにログインしようと思ったら…
ログインできない!?((((;゚Д゚)))))))
…というより、ユーザーID、パスワードがわからなかったんですよね( ̄▽ ̄;)
一条工務店アプリとはこんなものです。
これで太陽光発電量を見たり、オプション品を買ったり、メンテナンスマニュアルを見たり、メンテナンス依頼など色々できます。
ユーザーID、パスワードを引渡しのときに貰ったのか、いつ渡されたのか全く思い出せません…(>_<)
メンテナンスマニュアルやら、大事な書類やら色々探しましたが…。ユーザーIDはすぐわかるのですが、パスワードは専用の紙でないとわかりません。
営業さんにも聞いてしまいました…お騒がせして申し訳ありません。いつも優しく接して頂きありがとうございます( ;∀;)
探しまくったらコレでした↓
この中に、ユーザーIDとパスワードの書いた紙と、アプリの案内が入っています。
引渡しのときに手渡し?後日郵送だったのかなぁ…覚えてないです( ;∀;)
皆さんはきちんと保管しておきましょうね(>_<)
ちなみに…もし無くしてしまった場合は再発行となり、時間がかかるようです。ご注意ください(^_^;)
ブログで紹介した商品は、楽天ルームでも載せてます☆
ブログ村ランキングに参加してます♪
読んだよーって方はポチッとして頂けると嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
にほんブログ村注文住宅を検討中の方は、まず紹介を受けておきましょう。
今から家を建てようかな…。
一条工務店に興味がある。
そんな方はまず一条工務店の紹介制度を使っておきましょう!!
一条工務店は値引きを一切しないフラットな会社です。
唯一と言ってもいい大きな割引が…
「紹介制度」です。
最大30万相当のオプションを無料でつけることができます。
一条工務店になるかどうかはわからなくても、住宅展示場に行って個人情報を書いて、本格的に一条工務店を検討し始めてからでは当然紹介制度は使えません(⌒-⌒; )
もし周りに一条工務店で建てた人がいない、直接の知人からの紹介は嫌だという方は私の方でも紹介可能です(*⁰▿⁰*)
いきなり飛び込みで住宅展示場に行くよりも、ベテランの営業さんがついてくれることが多いです。
紹介制度自体は全国可能ですが、関西エリアであれば我が家と同じ営業さんを紹介することも可能です。
温和で仕事の早い誠実な方ですd(^_^*)
TwitterとInstagramをしてますので、そちらで声をかけて頂ければ大丈夫です。