一条工務店i-smart上棟から5週間
読む前にポチッとして頂けると、すんごく嬉しいです☆ブログを書く励みになります!!。゚(゚´ω`゚)゚。
やっと産休に入り、引き渡しまで残り1ヶ月…。
引越し準備をしなければいけません(^_^;)
※2018年12月頃のお話です
アートかサカイで考えているので、今週見積もりに来てもらいます!
キッチンのカップボードと家電収納も組立てられていました(o^^o)
キッチンやクローゼットは上棟時のクレーンなので、こんか大きなものを後から大工さんが組立てるのがすごいと思ってしまいますΣ(・□・;)
玄関横のセカンド洗面台も来ていました♪
横だけセラールの奥はアクセントクロス…。
クロスが汚くなって、セラールにすればよかったと後悔するかもしれません(−_−;)
メインの洗面台も組み上がっていました☆
ルーフガーデンの金具周りもタイルが綺麗に加工されていました(o^^o)
ちょっとだけ問題が…Σ(゚д゚lll)
足元灯が頭上灯になっている…((((;゚Д゚)))))))
↑階段の下から見上げたところ
棚の高さ指定もちょっと違う気がする…( ;∀;)
大工さんが真面目でいい人すぎて作業中に話しかけたり出来ず、営業さん経由で監督さんに連絡したところ、直接現地を確認してくれたみたいで修正してくれるみたいです(*´꒳`*)
きっと検査?最終確認?のときには引っかかったとは思うのですが、早めに見つけて頂いてありがとうございますとのことでした ε-(´∀`; )
ブログで紹介した商品は、楽天ルームでも載せてます☆
ブログ村ランキングに参加してます♪
読んだよーって方はポチッとして頂けると嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
にほんブログ村注文住宅を検討中の方は、まず紹介を受けておきましょう。
今から家を建てようかな…。
一条工務店に興味がある。
そんな方はまず一条工務店の紹介制度を使っておきましょう!!
一条工務店は値引きを一切しないフラットな会社です。
唯一と言ってもいい大きな割引が…
「紹介制度」です。
最大30万相当のオプションを無料でつけることができます。
一条工務店になるかどうかはわからなくても、住宅展示場に行って個人情報を書いて、本格的に一条工務店を検討し始めてからでは当然紹介制度は使えません(⌒-⌒; )
もし周りに一条工務店で建てた人がいない、直接の知人からの紹介は嫌だという方は私の方でも紹介可能です(*⁰▿⁰*)
いきなり飛び込みで住宅展示場に行くよりも、ベテランの営業さんがついてくれることが多いです。
紹介制度自体は全国可能ですが、関西エリアであれば我が家と同じ営業さんを紹介することも可能です。
温和で仕事の早い誠実な方ですd(^_^*)
TwitterとInstagramをしてますので、そちらで声をかけて頂ければ大丈夫です。