一条工務店i-smart上棟から1週間
2019年8月20日
読む前にポチッとして頂けると、すんごく嬉しいです☆ブログを書く励みになります!!。゚(゚´ω`゚)゚。
仕事の都合で毎週土曜にお家を見に行くことにしています。
※2018年11月頃のお話です
大工さんはほぼ1人、時々2人のようですが、朝から夕方暗くなっても一生懸命に作業をされています。
寡黙な職人さんといったベテランの方のようで、過剰に丁寧に説明といった感じではないですが、優しそうな方です(*゚▽゚*)
流してるのが演歌?でいかにもすぎてちょっと面白い…。
ささやかな差し入れを持って行ってますが、こんなのでいいのだろうか…(。-_-。)
最初にコーヒー派かお茶派か、甘いのがいいとかブラックとか好みを聞いてみましたが、「いえ…そんな…なんでも大丈夫です。ありがとうございます」とのことだったので好みがわからず(>_<)
お茶やコーヒー、カフェオレと、個包装のお菓子を和菓子〜洋菓子を持って行ってます( ̄▽ ̄;)
月曜に屋根仕舞いして、土曜だったので、そこまで変わってはいませんでした。
階段の窓はとっても大きかったです(o^^o)
すごく明るい☆
この穴はなんでしょう…?
また後日説明します(*´꒳`*)
大きすぎたお風呂の窓(>_<)
ルーフガーデンにはパーゴラが来ていました。
玄関ドアもついて、住所の申請をするそうです。
ちょっとしか見えませんが、カフェボローニアがいい色でした(o^^o)
ホワイト×ブラックのタイルとの相性もいい感じです☆
ブログで紹介した商品は、楽天ルームでも載せてます☆
ブログ村ランキングに参加してます♪
読んだよーって方はポチッとして頂けると嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
にほんブログ村注文住宅を検討中の方は、まず紹介を受けておきましょう。
今から家を建てようかな…。
一条工務店に興味がある。
そんな方はまず一条工務店の紹介制度を使っておきましょう!!
一条工務店は値引きを一切しないフラットな会社です。
唯一と言ってもいい大きな割引が…
「紹介制度」です。
最大30万相当のオプションを無料でつけることができます。
一条工務店になるかどうかはわからなくても、住宅展示場に行って個人情報を書いて、本格的に一条工務店を検討し始めてからでは当然紹介制度は使えません(⌒-⌒; )
もし周りに一条工務店で建てた人がいない、直接の知人からの紹介は嫌だという方は私の方でも紹介可能です(*⁰▿⁰*)
いきなり飛び込みで住宅展示場に行くよりも、ベテランの営業さんがついてくれることが多いです。
紹介制度自体は全国可能ですが、関西エリアであれば我が家と同じ営業さんを紹介することも可能です。
温和で仕事の早い誠実な方ですd(^_^*)
TwitterとInstagramをしてますので、そちらで声をかけて頂ければ大丈夫です。