戸建てに宅配ボックスは必要…?自作宅配ボックスのすすめ

読む前にポチッとして頂けると、すんごく嬉しいです☆ブログを書く励みになります!!。゚(゚´ω`゚)゚。

↓応援ポチッと♡
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


宅配ボックスはとっても便利!メリットいっぱい☆

宅配ボックスって便利ですよね(o^^o)

急な外出や、仕事で帰りが遅くなったり、配達の為に予定を無理して合わせる必要が無くなります。

また顔を合わさずに配達してもらえるので、すっぴんパジャマ寝癖ぼさぼさ…といったときや、玄関が汚くてドアを開けたくないとき、今のようにコロナが心配…といった場合も安心です(^^;

最近のAmazonは置き配を推進していますね。

戸建ての宅配ボックスって意外と高い…?デメリットも。

最近の分譲マンションなら大抵宅配ボックスがあって、大小様々な大きさが複数あるので、荷物が同日に複数来ても対応可能です(o^^o)

実家のマンションも宅配ボックスが20個ほどあり、それはそれは便利に使っていました。

小さいサイズからゴルフバックが入るサイズもあります(^^;

ですが…個人宅の一戸建てに設置する宅配ボックスは当然普通は1つです。

門柱に埋め込むタイプを採用するなら門柱代(10万〜)も気になるところです。

前出しタイプ↓

後ろ出しタイプ↓

大きさも…60-100サイズ対応のものが多くそこまで大きくはないですし、1つしか入りませんので複数の配達が来れば入れられませんし、かと言って大型にしたり複数設置すればその分値段があがります。

最近ではクロネコヤマトならクロネコメンバーズになっておくことで、受取日時場所を事前に設定したり、メールやLINEで配達予定の事前連絡をしてもらえたり、配達日時変更が出来ます。

大手の不在届はバーコード表示で再配達手続きは簡単になっています。

そもそも再配達は無料です。

便利だから、というだけで外構で気合い入れてウン十万かけるお金が我が家にはありませんでした( ;∀;)

自作宅配ボックスのすすめ

それでも、宅配ボックスはあれば便利です。

ウン十万はかけなくても、安価で作れる自作宅配ボックスはいかがでしょうか。

我が家はポスト裏に設置して1年以上使ってますが、しっかり働いてくれています。

自作宅配ボックスの作り方DIY

私が使っているものは以下です。

ホームセンターと100均で揃えることが出来ます。

  • ベランダストッカー(施錠できるもの)
  • デジタル式南京錠
  • 盗難防止チェーン
  • アイプレート
  • セリア写真立て(看板用)
  • セリアひも(看板ぶら下げ用)
  • 小さいカゴ
  • シャチハタ印鑑

1年以上使っているのでちょっと汚れてます(^^;

私はボックスに貼る用、ボックスの内側に貼る用、表札の看板用と、好きなキャラクターでパソコンで作ってラミネートしてます。

ステッカーも売っているようです。

ベランダストッカーに盗難防止のアイプレート等の金具を付けて、そこに盗難防止用のチェーンを付けています。

100均の自転車チェーンでもいいと思います。

簡単には持っていけないぞ、というポーズです。

我が家はフェンスの柱にくくりつけています。

外側と内側に案内のラミネートを養生テープで貼っています。

カゴには南京錠とシャチハタ印を入れてます。

南京錠ですが、カギの不要なデジタル式南京錠を使用しています。

以前はカギ不要だからと100均のダイヤル式を使用してたのですが、開かなくなりペンチで切断…ということがあったので、少し高くても押ボタンのデジタル式をおすすめします。

セリアのこの写真立てを使って玄関に看板を設置しています。

これでちゃんと配達員さんも気付いてくれます(o^^o)

実際に使ってくれるのかどうか

今のところ、郵便局、クロネコヤマト、佐川、Amazon配達、楽天配達、全て問題なく配達してくれています。

一時期カギが壊れて南京錠なしのときは郵便局は配達してくれませんでした。

施錠出来ないと配達しないのかもしれません(^^;

我が家で上手くいってるので、主人実家にも作りました\(^-^)/

この一回り小さいタイプのベランダストッカーいい感じの大きさです。

ブログで紹介した商品は、楽天ルームでも載せてます☆

ブログ村ランキングに参加してます♪

読んだよーって方はポチッとして頂けると嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

注文住宅を検討中の方は、まず紹介を受けておきましょう。

今から家を建てようかな…。
一条工務店に興味がある。

そんな方はまず一条工務店の紹介制度を使っておきましょう!!

一条工務店は値引きを一切しないフラットな会社です。
唯一と言ってもいい大きな割引が…
「紹介制度」です。

最大30万相当のオプションを無料でつけることができます。

一条工務店になるかどうかはわからなくても、住宅展示場に行って個人情報を書いて、本格的に一条工務店を検討し始めてからでは当然紹介制度は使えません(⌒-⌒; )

もし周りに一条工務店で建てた人がいない、直接の知人からの紹介は嫌だという方は私の方でも紹介可能です(*⁰▿⁰*)
いきなり飛び込みで住宅展示場に行くよりも、ベテランの営業さんがついてくれることが多いです。

紹介制度自体は全国可能ですが、関西エリアであれば我が家と同じ営業さんを紹介することも可能です。
温和で仕事の早い誠実な方ですd(^_^*)

TwitterとInstagramをしてますので、そちらで声をかけて頂ければ大丈夫です。

気軽に声をかけて下さいね☆